400mのレース展開と走り方

こんにちは!

のなみです。

 

 

 今回は、400mのレース展開と走り方

ついてお話していきます!

 

 

400m走は無酸素運動の限界と呼ばれており、人間は40秒間しか無酸素で体を動かす

ことができないそうです。

 

 

 f:id:nonami_0310:20180305162719j:image

 

 

しかし400mは世界記録でも43秒と無酸素

運動の限界と呼ばれる40秒を上回って

しまっているのです。

 

 

なので限界を超えたパフォーマンスを

しなければならず、陸上競技で最も過酷

呼ばれているのがこの400m走という

競技なのです。

 

 

f:id:nonami_0310:20180305160736j:image

 

そんな400mですが、100mや200mに比べて

ペース配分や走り方を工夫しなければ

ならないので同じ短距離走ですが多少

難しいかもしれません。

 

 

 

まず400mの走り方ですが、最初から

全力で行ってしまうと300mを超えたあたり

から急激に足が止まってしまう事になると

思います。

 

 

 

しかし前半型の選手も多く、前半から他の

選手を置いて行くように飛ばして後半

粘るタイプの走りをします。

 

 

なかなかこの走りは初心者など400mを

始めたばかりの人にとっては厳しいと

思います。

 

 

 

なので、まずは400mという距離に

慣れるまで何度かレースを経験することが

大事です!

 

 

スタート直後のカーブからバックストレートに入るあたりで徐々にスピードに乗って

そのスピードを維持するという方法

最も一般的かとは思います。

 

 

逆に前半は他の選手の様子を伺いながら

リラックスして3000m障害の水濠の

あたりから一気に加速して後半追い上げる

というパターンの走り方もあります。

 

 

 f:id:nonami_0310:20180305162527j:image

 

 

これは人それぞれ得意不得意があるので

両方試してみるのもいいと思います!

 

私の個人的な意見ですか、

 

タイムを狙うのであれば前半から突っ込んで後半粘る走り方。

 

 

勝ちにこだわるのであれば周りの選手を

見ながら後半追い上げる走り方。

 

 

このように、記録会などは前半から

突っ込んで、タイムを狙うと良いと

思います。

 

 

是非、これから参考にしてみて下さい!!